パト看板とは

昼は交通安全標語で、夜はパトカーに。1枚で昼と夜、内容が変わる看板です。
パト看板製造販売の「(株)カワスミ」川隅利勝社長は、移動式パト看板を開発しました。

環境に優しいクリーンエネルギーのソーラーシステムを取り付けた新看板です。
日中は『速度を落として安全運転』など交通標語の書かれた通常の立看板で、夜間は、車のライトを当てると黒文字が闇に溶け込み、白黒ツートンカラーのパトカーや警察官がくっきりと浮かび上がる仕掛けになっています。

パト看板パト看板パト看板
パト看板

おまけにノンメンテナンスな超高輝度LEDを使用した回転灯までついていて、本物と見間違うほど。
交通検問中のパトカーと錯覚し、ドライバーははっきり確かめようとライトを遠目に切り替えると白黒のコントラストが一段と鮮明になり、ますます本物に見えてくる仕組みの看板です。
パト看板パト看板パト看板

電柱に巻きつけるタイプ、地面に固定するタイプ、ガードレールの柱に取り付けるタイプ、看板の柱を抜き差し出来るタイプ等、多種多様にわたりすべてが楽々簡単に移動出来ます。

パト看板パト看板パト看板

いずれの種類もドライバーを瞬時に緊張させ事故や違反を未然防止するというのが狙いです。

 

パト看板 動作紹介


グラフでみるパト看板

グラフでみるパト看板

上のグラフは、最近10年間の全国と茨城県の交通事故死者数の推移を指数で比較したものです。
全国が徐々に減少してきている中で、茨城県では、最近急激に減少しています。
茨城県警では、平成24年中の死者数が前年より27人減少し、その減少率が最も高い県として、本年2月、警察庁長官表彰を受賞しています。
千葉県勝浦警察署様では、この「パト看板」を千葉県下で初めて設置されて交通事故防止に努めていることがホームページで紹介されています。そして、設置後の約4年間(平成20年以降、24年10月まで)交通死亡事故「ゼロ」を記録したとのことであります。

今、茨城県内には「パト看板」が150ヶ所以上、「ナイトポリス」が3000枚以上設置されており、パト看板が交通事故防止に大きく貢献しているものと考えています。

(出典:有限会社 光泉

メディア情報

有名になったパト看板!
各新聞社、各テレビ局様のご支援・ご協力により、次の通り多くの掲載並び放映をいただくことができました。

◆新聞記事

新聞記事

1996年9月17日 茨城新聞 夜間標識「警棒持つ警察官」にドキ!!~検問姿で事故ゼロ~

1996年10月25日 産経新聞 パトカー型反射板でスピード抑制なるか ~常磐自動車道6ヶ所に設置~

1997年4月13日 読売新聞 県内に発明熱「パト看板」

1997年5月9日 新いばらき 「パト看板」で死亡事故減少 ~水戸市の川隅さんが開発~

1997年8月14日 日本経済新聞 全国普及へ本格販売 ~カワスミ、5タイプ追加~

1998年6月26日 山陽新聞 昼は文字で啓発 夜は警察官の姿 ~岡山でユニーク看板~

1998年8月11日 茨城新聞 茨城の元気企業 画期的「パト看板」開発 死亡事故防止対策に効果

1998年4月27日 新いばらき 県内初の移動式パト看板設置 ~ソーラーシステム夜間の赤色灯に~

1999年3月3日 毎日新聞 移動できる「パト看板」開発

1999年6月1日 鹿児島新報 夜はパトカーに変身 ~交通安全へソーラー看板~

1999年6月25日 読売新聞 昼は安全標語 ~夜はパトカー~

1999年7月28日 茨城新聞 車で帰りますバッジ ~酒勧めないで~ 那珂地区交通安全事業主会

1999年9月3日 桐生タイムス 国道50号に変身看板 太陽電池で赤色灯発光

1999年9月20日 北海道新聞 赤色灯看板で交通事故防げ

1999年10月20日 いわき民報(夕刊) 移動式パト看板お目見え ~太陽光と夜間反射材を利用~

1999年10月22日 福島民報 アイディア看板で事故防止 ~地区交安協、中央署などが設置~

2000年2月19日 茨城新聞 下妻署 飲酒運転追放へ看板

2000年9月8日 茨城新聞 ちかん被害防げ ~下妻署 30か所に看板~

2000年9月15日 日刊工業新聞 交通安全に一役「パト看板」 ~警察や市町村から表彰~

2000年9月22日 日本海新聞 事故増加に歯止めを ~村岡町役場前 パト看板標識お目見え~

2000年10月24日 常陽新聞 地域住民の防犯意識高揚を ~ひったくり防止 水海道署が立て看板を設置~

2000年10月29日 茨城新聞 ひったくり防止へ看板 ~防犯協会水海道支部~

2000年12月16日 朝日新聞 交通事故減へ一助 ~「光る看板」で安全願う~

2001年7月1日 新いばらき新聞 悲劇繰り返すな ~水死事故防止立て看板設置~ 笠間署

2001年7月1日 産経新聞 水と不審者から子供守れ! ~水難事故防止で看板20か所~笠間署

2001年12月18日 新いばらき パトカーにドキッ! ~アイディア看板で事故防止 那珂地区事業主会が設置~

2002年4月6日 茨城新聞 赤色灯付き看板を設置 鉾田署

2002年4月13日 日本経済新聞  おしゃべり黄門様 集いの場に ~水戸市南町に誕生「街のシンボルに」~(いんろうをカワスミで制作しました)

2002年4月20日 茨城新聞 防犯意識の高揚を ~鉾田署管内の公用車に掲示された「子ども、女性を守る110番の車」ミニのぼり~(カワスミ製のぼり)

2002年5月2日 新いばらき 県内初、動く緊急避難所 鉾田署 ~動く緊急避難所を示すミニのぼり~

2002年5月2日 茨城新聞 安全ステッカー作成 鉾田署などPR ~鉾田署管内にお目見えした「安全・安心まちづくり宣言車」ステッカー~

2002年6月13日 茨城新聞 ナンバー盗難防止ねじに陸運注文 ~鉾田署が住民に配布~

2002年6月16日 読売新聞 ナンバー盗難防止ネジ ~鉾田で1000台分配布~

2002年7月20日 毎日新聞 ナンバープレート盗難防止 ~取り外しにくい 特殊ねじ2種類~県警、普及図る

2002年8月9日 毎日新聞 飲みませんバッジ ~県が職員に宴席での着用求める~ 飲酒運転防止

2002年9月19日 新いばらき 飲みませんバッジ配布 ~県職員の飲酒運転に歯止めを~カワスミ

2002年9月28日 茨城新聞 土浦安協にパト看板 ~事故防止に一役~ 波南共栄会が寄贈

2002年10月18日 新いばらき 交通マナーの徹底訴え ~26団体、約600人が参加~ 大洗町交安協

2002年10月19日 茨城新聞 まちかだアラカルト ~防犯の予防呼び掛け~ ひたちなか市

2002年12月21日 茨城新聞 ATM荒らし防止 ~県内初 特殊防犯装置を設置~ 鉾田署

2002年12月24日 新いばらき ATMに県内初の設置 ~防犯態勢の強化へ~ 鉾田署

2002年12月24日 読売新聞 犯罪件数が減少 ~「警ら箱」効果アリ~鉾田署管内3町村

2003年3月19日 茨城新聞 注意喚起し事故撲滅 ~ひたちなか西署がセーフティー作戦~

2003年3月19日 茨城新聞 犯罪抑止へ連絡員 ~大宮署が委嘱~

2009年5月31日 茨城新聞 水戸市の国道51号線に設置された「パト看板」の事故防止効果について

2009年6月9日 常陽新聞 水戸市への「パト看板」設置について

2009年7月15日 茨城朝日 第1350号 水戸警察署の交通安全への取り組みについて

2013年8月 ちいきあんぜん茨城 川隅利勝社長へ、感謝状授与についての紹介

2013年12月 ちばとぴ LEDパト看板として紹介

2014年9月 紀州新聞 新タイプの交安啓発看板~御坊署が取り付け開始

2014年12月 朝日新聞 防犯啓発用看板を寄贈した赤塚防犯協会に水戸市が感謝状

2014年12月 日高新報 事故を1件でも防ぎたい~交安協会御坊が看板50枚製作

 

◆テレビ放映

1998年9月17日午後6時30分 NHK総合 首都圏ネットワーク

1999年2月16日午前7時10分 TBS おはようクジラ